デジタル教育

【赤ちゃんにはいつからテレビを見せていいの?】研究論文で解決!

「赤ちゃんにはいつからテレビを見せていいの?」

これは、お父さんお母さんからよく寄せられるご質問のひとつです。

テレビはお子さんが興味をもちやすい物のひとつです。

ただ、早いうちからテレビを見せすぎると、言語の発達が遅れたり、睡眠に悪影響をもたらすこともわかっています。

そこで、今回は国内外の研究論文を踏まえて、いつからならお子さんにテレビをはじめとしたメディアを見せてもいいのかについて正確に解説していきます。

テレビを見せていいのは早くても2歳以降

いつからお子さんにテレビを見せてもいいのか。

結論からお伝えすると、早くて2歳以降です。

ちなみに、「日本小児科学会こどもの生活環境改善委員会」は公式HPでは以下のように記載されています。

1.2歳以下の子どもには,テレビ・ビデオを長時間見せないようにしましょう.
内容や見方によらず,長時間視聴児は言語発達が遅れる危険性が高まります.

【引用元】乳幼児のテレビ・ビデオ長時間視聴は危険です|日本小児科学会こどもの生活環境改善委員会

また、米国小児科学会では、「18ヶ月未満(1歳半未満)のお子さんにはメディアを始めとした画面の使用を避けること」を推奨しています。

つまり、僕の個人的な意見としては、

「生後12ヶ月~18ヶ月未満のお子さんにはテレビを見せない」

ことをオススメします。

テレビによる赤ちゃんへの主な悪影響

実は、皆さんが思っているほど、赤ちゃんがテレビから学べることっ全然ないです。

「いろいろな言葉を聞いたり、シーンを見たりすることは子どもの勉強にもなるし、いいんじゃない?」

と思う親御さんも少なくないと思います。

たしかに、そのお気持ちはわかります。

ただ、実はそんなことはありません。

むしろ、赤ちゃんにテレビを見せることで、悪影響を及ぼすリスクのほうが高いです…。

現在に至るまでのさまざまな研究から、赤ちゃんにテレビを見せることで以下のような悪影響(デメリット)があることがわかっています。

①睡眠不足・睡眠障害

②言語の発達の遅れ

では、それぞれについてもう少し詳しく見ていきましょう。

①睡眠不足・睡眠障害

まず、さまざまな研究で、赤ちゃんにテレビを見せると、睡眠時間が減ったり、睡眠障害をもたらすことがわかっています。

具体的には、2歳未満の子供およそ700人を対象に行われた調査では1日1時間テレビやタブレットで何かを見るごとに、子どもたちは睡眠時間が約16分減少することがわかりました(Chen et al 2019)。

ほかにも、似たような結果が出ている研究は数多くあります。

赤ちゃんの発達を踏まえても、睡眠はとっても大切です。

そのため、睡眠不足や睡眠障害を引き起こさないためにも、赤ちゃんにはテレビは見せないことをオススメします。

②言語の発達の遅れ

テレビを赤ちゃんに見せると、言語の発達に遅れが生じるリスクも指摘されています。

ちなみに、これは知育系のDVDなども同じです。

子どもの頭を良くしたいと思って、幼少期からお子さんに知育DVDを見せている親御さんも多いと思いますが、実際、知育DVDが赤ちゃんのIQを高めるという研究結果は今のところ出ていません。

むしろ、子どもに害を与えることもわかっています。

実際、ワシントン大学の研究チームが、ディズニー・カンパニーの傘下であるベイビー・アインシュタインの知育DVDシリーズを用いて調査しました。

研究チームは、製品が対象とする17ヶ月~24ヶ月の幼児に、このDVDを見せたが、語彙力には一切の変化が見られなかったと発表しています。

それどころか、1日に1時間、乳幼児向けのDVDやビデオを見て過ごした赤ちゃんは、いっさい見ていない赤ちゃんに比べて、理解できる単語の数が平均6語~8語少なかったこともわかっています。

(参照:ジョン・メディナ(2020)『100万人が信頼した脳科学者の 絶対に賢い子になる子育てバイブル』(栗木さつき訳)ダイヤモンド社 pp.202-203)

そのため、言語の発達を考えても、赤ちゃんにテレビやDVDを見せることはオススメしません。

それ以外のテレビによる赤ちゃんへの影響については以下の記事で詳しく解説しているので、気になる方はこちらもチェックしてみてくださいね!

【テレビが赤ちゃんに与える5つの影響】研究論文を含めて解説!現在に至るまで研究から、テレビを赤ちゃん(主に0歳~2歳)に見せると、さまざまな悪影響を及ぼすことがわかっています。逆に、メリットが得られるという研究結果は得られていません。そこで今回は、研究を踏まえて、テレビが赤ちゃんに与える影響を解説します。...

赤ちゃんにテレビを見せるときの注意点

赤ちゃんにテレビを見せないほうがいいとわかっていても、兄弟がいたり、やむを得ない事情で、どうしてもテレビを完全に見せないことは難しいというケースがありますよね。

そのような場合は以下の3点を必ず気をつけるようにしましょう。

①テレビをつけっぱなしにしない

②テレビを一人で見せない

③コンテンツを慎重に選ぶ

では、①~③について、それぞれもう少し詳しく見ていきましょう。

①テレビをつけっぱなしにしない

赤ちゃんは、テレビがつけっぱなしになっていると、それだけで影響を受けます。

実際、5歳~6歳の子どもを対象とした調査では、テレビに晒されている時間が1日2時間を超える子供は、睡眠障害を引き起こす確率が高まることがわかりました(Paavonen et al 2006)。

赤ちゃんは、5歳~6歳の子どもよりも脳が柔らかいです。

つまり、赤ちゃんはもっと影響を受けやすいということです。

そのため、テレビをつけっぱなしにすることだけは気をつけましょう。

②テレビを一人で見せない

赤ちゃんを始め、乳幼児期のお子さんにテレビを見せるときは、一人で見せないことも大切です。

実際、「日本小児科学会こどもの生活環境改善委員会」は公式HPでは以下のように提言しています。

3.乳幼児にテレビ・ビデオを一人で見せないようにしましょう.

見せるときは親も一緒に歌ったり,子どもの問いかけに応えることが大切です.

【引用元】乳幼児のテレビ・ビデオ長時間視聴は危険です|日本小児科学会こどもの生活環境改善委員会

また、米国小児科学会でも、「保護者は子供たちと一緒にそれを見て、子ども自身が見ている内容を理解できるようにサポートすること」を推奨しています。

そのため、乳幼児期のお子さんにテレビを見せるときは、親御さん、または大人の人がいっしょに見るようにしましょう。

③コンテンツを慎重に選ぶ

テレビのコンテンツ、番組選びも大切です。

米国小児科学会では、「メディアをどうしても見せたいのであれば、セサミストリートなど教育的要素を含んだ高品質な番組を選ぶことが大切です。」と提言しています。

また、ある調査では、4歳のときにテレビで暴力的なコンテンツを多く視聴した子供は、わずかですが、感情的な問題を経験するリスクが高まり、2年生では学業成績が低下したという結果が得られました(Fitzpatrick et al 2012)。

そのため、テレビを見せるときは、慎重にコンテンツや番組を選ぶようにしましょう。

その他に気をつけること

そのほかにも、「日本小児科学会こどもの生活環境改善委員会」は、テレビをはじめとしたメディアを子どもに見せるときに以下のようなことを提言しています。

4.授乳中や食事中はテレビをつけないようにしましょう.

5.乳幼児にもテレビの適切な使い方を身につけさせましょう.
見おわったら消すこと.ビデオは続けて反復視聴しないこと.

6.子ども部屋にはテレビ・ビデオを置かないようにしましょう.

【引用元】乳幼児のテレビ・ビデオ長時間視聴は危険です|日本小児科学会こどもの生活環境改善委員会

そのため、このような注意点も踏まえて、赤ちゃんのテレビの見せ方を気をつけるようにしまそう。

さいごに

今回は、「赤ちゃんにはいつからテレビを見せていいの?」という疑問について、国内外の研究論文などを踏まえて解説してきました。

乳幼児期のお子さんは、テレビをはじめとした外からの影響にとても敏感です。

そのため、今回解説したことを踏まえると、2歳まではテレビをなるべく見せないことをオススメします。

また、テレビや知育DVDを見せるのであれば、その時間を絵本の読み聞かせに使ったほうが断然効果が期待できます。

絵本の読み聞かせが子どもにもたらす効果については以下の記事で詳しく解説していますので、こちらもチェックしてみてくださいね!

【絵本の読み聞かせの効果やメリット】研究論文を踏まえて解説!"百害あって一利なし"という言葉がありますが、絵本はその逆で"百利あって一害なし"と言っても過言ではありません。そこで、今回は国内外の研究論文や調査を踏まえて、絵本の読み聞かせがもたらす効果について、わかりやすく解説していきます。...

Chen B, van Dam RM, Tan CS, Chua HL, Wong PG, Bernard JY, Müller-Riemenschneider F. 2019. Screen viewing behavior and sleep duration among children aged 2 and below. BMC Public Health. 19(1):59

Kuhl PK, Tsao FM, and Liu HM. 2003. Foreign-language experience in infancy: effects of short-term exposure and social interaction on phonetic learning. Proc Natl Acad Sci U S A. 100(15):9096-101.

Paavonen EJ, Pennonen M, Roine M, Valkonen S, Lahikainen AR. 2006. TV exposure associated with sleep disturbances in 5- to 6-year-old children. J Sleep Res. 15(2):154-61.

Fitzpatrick C, Barnett T, and Pagani LS. 2012. Early exposure to media violence and later child adjustment. J Dev Behav Pediatr. 2012 May;33(4):291-7.